軽貨物マッチングアプリのピックゴー。

「応募したけど全く当選しないので辞めます」

「落選が続いているのでアプリをアンインストールしました」

「仕事が取れません!!」

といった声がSNSやyoutube上で流れてきます。

この記事では、なぜピックゴーに当選することができないのか、落選してしまうのか解説して期待と思います。

↓ピックゴーは稼げないと言われている理由について知りたい方は下記の記事を参考にしてください。

ピックゴーは下記から登録できます

アプリだけで仕事が取れる!

PickGoパートナー(ピックゴー)

PickGoパートナー(ピックゴー)

CBcloud株式会社無料

ピックゴーでマッチングしない11の理由

ピックゴーで、荷主とマッチングせず、落選してしまう理由をまとめました。

倍率が高すぎる

1件の仕事に何十人も応募が殺到するので、当選する確率がかなり低いです。

人気案件は20回~50回応募してやっと当選するようです。

運行報告をせずに評価が下がる

よくある凡ミスとして挙げられるのが「運行報告」を忘れることですね。

運行報告は、以下のタイミングで行わなければなりません。

  • 荷主の元へ向かう時
  • 荷積みを終えて、配送先へ出発するとき
  • 配送先への納品が完了したとき

運行報告を忘れると、スコアが下がるので気を付けたいところです。

お客様満足度が低い

原因は、以下になります。

  • 遅刻をした
  • 荷物の品質が悪い
  • やり取りがスムーズではない
  • 挨拶や身だしなみを見られた

お客様に満足してもらえる配送ができれば、次回の案件で選んでもらえる可能性が高まります。

プロフィール写真が悪い

顔が良く見える写真や清潔感がある写真の方が荷主からの印象がいいので、荷主から選ばれる可能性がある

プロフィール内容が荷主と合っていない

軽貨物の経験年数や経歴があれば具体機に書いた方がいいです。

コメントでアピールしていない

案件にエントリーするときにコメントを一言入れられます。

アルコール除菌や禁煙車などは荷主からも喜ばれるのでぜひとも入れておきたいです。

早いもの勝ちだと打ち込む時間はありませんが、あらかじめ文章を考えておき、コピー&ペーストすれば時間をロスすることなくエントリーできます。

人気案件にしかエントリーしていない

人気案件といえば、長距離チャーターや高単価の案件です。

これらの案件はかなり倍率が高く、スコアやリピートも影響してくるので、最初から人気案件を選ぶのは止めた方がいいです。

待機場所が遠すぎる

今すぐ運んで欲しい荷物の場合、荷主の元に早く到着するドライバーを選びます。

集荷場所から20分以内にいる場所にいると当選する確率が上がります。

スコアが低い

スコアが低いと、応募できる案件が減ります。

スコアが上がる案件は以下です。

  • 買い物代行サービス
  • 早朝案件
  • 深夜案件
  • その他、チャレンジ案件

これらの案件をこなすことで、スコアが上昇していきます。

通知をOFFにしている

エントリーが早い方が当選する確率が高いです。

通知が来た瞬間に、エントリーをすれば当選する確率が上がります。

リピートを狙っていない

ドライバーの選定は荷主が行うので、前回の仕事ぶりが評価されていれば再度選ばれる可能性があります。

荷主から見て、エントリーしてきた数多くのドライバーから選ぶよりも、顔なじみで仕事をしっかりしてくれるドライバーを選びたいですよね。

ピックゴーは下記から登録できます

アプリだけで仕事が取れる!

PickGoパートナー(ピックゴー)

PickGoパートナー(ピックゴー)

CBcloud株式会社無料

【まとめ】ピックゴーで落選してしまう理由

ピックゴーは、ドライバーの数が多すぎるので、ほぼ当選しません。

待機時間や何十件もの応募作業をするくらいなら、フードデリバリーをしていた方が稼げます。

ピックゴーの案件が取れないときや、待機時間にアプリを起動しておくと、時間を無駄にすることなく収入を得られますよ。

軽貨物を始めた人が必ず登録すべきもの

軽貨物マッチングサービスの中で、絶対に登録すべきものは「Uber Eats(ウーバーイーツ)」です。

出前館の最大のメリットは、食品配送を通して以下の問題が改善されることです。

  • 配達スピードが上がる
  • ミスや焦りがなくなる

荷物を配り切れない人は、動きに無駄が多いです。

オートロックマンションの入り口やポスト・宅配ボックスの場所を探したり、車の停車位置が遠すぎるなど…

迷う時間が長くなるほど、配達スピードは下がり、焦りが生まれてミスも多くなります。

料理をお届けした配達先には、宅配でも絶対に訪問します。つまり、予習ができるので、スムーズに配達ができるようになります。

契約解除を防ぎたい方は、必ず登録しておきましょう。

また、フードデリバリーは稼げないと先入観を持っている方が多いですが、馬鹿になんてできません。

昼ピーク、夜ピークの計4時間であれば時給2,000円は超えます。

報酬の振込は2週間に1回です。

スキマ時間を使って、収入とスキルを向上させていきましょう。

契約解除を防ごう

出前館配達の情報をもっと詳しく知りたい方は、下記記事を参考にしてください。

■関連記事:出前館配達員の仕組みは?業務内容や配達の流れを解説

コメントを残す

CAPTCHA