埼玉県にある「黒ナンバーの軽貨物車」をリースできる会社を紹介します。
リースには「初期費用が0円」「納車が早い」といったメリットがありますが、料金が安くて、黒ナンバーの取得手続きも一緒にお願いできる会社がいいですよね。
この記事では、埼玉県で契約できるおすすめの軽バンリース会社を解説してるので、ぜひ参考にしてみてください。
全国に460店舗を展開している"中古車販売最大手"のガリバー。
ガリバーでは、アマゾンフレックスで働くために必要な「黒ナンバーの登録」や「貨物軽自動車運送事業経営届出書の提出」を無料で行ってくれます。
50万円も出せば良質な中古車が手に入ります。
頭金0円で分割購入もできるので、資金がない方でも軽貨物をスタートさせられますよ。
※注意
ウクライナ情勢やIT機器の急激な需要拡大によって半導体の供給不足に陥り、自動車が仕入れにくい状態になっています。
在庫が枯渇している状況ですので、アマゾンフレックスで働きたい方は、ステーションの募集が締め切る前に、在庫を確認しておきましょう。
目次
埼玉県で「黒ナンバーの軽貨物車」をリースできる会社を紹介!
黒ナンバーの軽バンをリースできる会社は、埼玉県に密着した業者以外にも、全国展開で提供している会社もあります。
ここでは、埼玉県で契約できるリース会社を紹介したいと思います。
新車リースが業界最安値のリースナブル
リースナブルは、三和サービスが提供しているカーリース会社です。
黒ナンバーの取得代行も行っているので、申し込み時に「軽貨物運送業を始めるので黒ナンバーの取得もお願いします」と伝えましょう。

月額リース料金 | 新車:25,850円〜 |
審査方法 | 信販会社・独自審査 |
黒ナンバー取得代行 | 0円 |
頭金・初期費用 | 0円 |
リース期間 | 5年 |
契約満了後の買取 | 15万円〜20万円 |
車種 | エブリイ・ハイゼットカーゴ・クリッパー・N-VAN |
黒ナンバーを取得代行できるリース会社で、新車が月額26,000円を下回っているのはリースナブルだけです。※2022年6月現在
新品の軽バンで配達したい方や中古の故障リスクが気になる方が利用されています。
申し込み時の月間走行距離のコース選択に注意しましょう。
選択したコースの走行距離を超えると1kmにつき15円追加料金がかかります。
配達業務で使用するので、2,000kmのプランを選んだ方がいいです。

軽貨物運送業は、1日に40km~90km前後走行します。仮に1日90kmの距離を22日間走行した場合、1,980km走行するので2,000kmギリギリです。
しかし、走行距離を大きくオーバーしたとしても、5年後の契約終了後に軽バンを15万円で買い取りできます。買取した場合、オーバーした分の走行距離の料金は支払わなくていいので安心です。
15万円を5年間(60カ月)で割ると、1カ月あたり2,500円です。走行距離をオーバーした分が2,500円を超えるようであれば、買取した方がお得です。
新車の黒ナンバーリース業界最安値!
リンク先:リースナブル公式サイト
新車のエブリイ・ハイゼットカーゴ・
N-VANを配達で使用できます
※注意
コロナの影響で半導体の供給不足に陥り、自動車の仕入れがしにくい状態になっています。
在庫が枯渇している状況ですので、アマゾンフレックスで働きたい方は、ステーションの募集が締め切る前に、在庫を確認しておきましょう。
審査通過率98%以上の「GMSリース」
GMSリースは、サービスが全国展開しているので、埼玉県でも契約することができます。
一番の特徴は、審査通過率が98%以上なので、他のリース会社で落ちてしまった方でも審査に通る可能性があります。
黒ナンバーの取得手続きは、会社がすべて無料で代行してくれるので、安心です。
新車と中古車のプランを選ぶことができ、新車プランでは月額51,370円。中古車プランでは月額39,600円です。
任意保険料込みの価格なので、業界最安値水準です。
任意保険コミ!月額39,600円~
黒ナンバーの取得代行費用は0円
リースのデメリット
ここからは、リースについてわからない方に向けて、軽貨物車両のリースのメリット・デメリットについて解説していきます。
まずは、リースをするデメリットを解説します。
途中解約ができない
リースには契約期間が設定されており、途中で解約することはできません。
途中解約する場合、多額の違約金もしくは、契約期間に支払う予定の金額の全てを請求される場合があるので、利用期間する期間を把握してから契約した方がいいでしょう。
買取できない場合がある
リース契約の満了後に、リース車を「返却するか」「買取するか」選べる会社が増えています。
リース契約の満了後に、軽貨物事業を続けるのであれば、リースの再契約をするよりも、買取した方が安いです。
車の買い替えを検討していないのであれば、買取ができるリース会社を選んだ方がいいでしょう。
総支払額は購入するよりも高い
自賠責保険や税金といった初期費用だけでなく、手数料も月額料金に含まれているので、車両本体価格よりも、契約期間に支払うリース料金の総額の方が高くなる傾向です。
リースをするメリット
続いてリースをするメリットについて解説していきます。
毎月の支払いを経費にできる
軽貨物車を購入すると、使用用途を按分する必要がある。
リースした場合は、全額経費にすることが認められている。
また、リース車は自分の所有物ではないので、減価償却の手続きの必要もありません。
面倒な事務処理がなくなるので、忙しい方にこそ向いています。
頭金・初期費用が0円
リースは、頭金・初期費用が一切必要ありませんので、大きな資金を用意できない方でも軽貨物車を手に入れることができます。
お金はないけど、軽貨物業界で働きたいという方にもリースは最適です。
黒ナンバーの取得手続きを代行してもらえる
軽貨物車両を販売店で購入する場合は、自分で黒ナンバーの取得手続きをする必要があります。
黒ナンバーの取得には、「貨物軽自動車運送事業経営届出書」「事業用自動車等連絡書」「運賃料金表」などを記入し、各都道府県にある「運輸支局」と「軽自動車検査協会」で提出&手続きを行わなければいけません。
初めて開業される方や忙しい方には、面倒な事務手続きですので、全て代行してしまった方が楽です。
リース会社の中に、全てを代行することで、事務手続きや運輸支局に行く必要がなくなります。
申し込みから納車までネットで完結する
軽貨物車両を購入する場合、契約時には店舗に行く必要がありますが、リースの場合、申し込みから納車までネットで完結できることがほとんどです。
ネットでリース料金を確認したり、メールで問い合わせをすることもできるので、人と合わずにじっくりと検討することができます。
1~2カ月で納車できる
軽貨物車を購入すると2~3カ月以上の時間がかかってしまいます。
リースの場合は、黒ナンバーの取得手続きも込みで1~2カ月後に納車が可能です。
埼玉県で軽バンをリースするなら「GMSリース」
GMSリースには、記事で紹介した5つのメリットを全て満たしています。
また、新車と中古の両方のプランを選ぶことができて、契約満了時には買取することもできます。
「開業歴が長い」もしくは「会社員」ではない限り、審査に通るのは厳しいので、確実性を求めるなら審査通過率98%以上のGMSリースを選びましょう。
GMSリースの申し込み方法!
GMSリースの公式サイトにアクセス後、「車種と料金をチェック」をタップすると、下記画像のようなプラン一覧が出てきます。

都道府県ごとに選べるプランが違いますので、チェックしておきましょう!
全国対応しているのは、中古③・新車③です。
1都6県(東京都、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県)に住んでいる方が、中古車リースを希望する場合中古①②④を選びましょう。
1都6県(東京都、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県)に住んでいる方が、新車リースを希望する場合、新車⑤を選びましょう。
1都3県(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)に住んでいる方が、新車リースを希望する場合、新車①を選びましょう。
黒ナンバーの取得費用0円!
ローンが組めない方やフリーターの方でも審査に通っています
埼玉県のリース以外で車両を手に入れる方法
全国に460店舗を展開している"中古車販売最大手"のガリバー。
ガリバーでは、アマゾンフレックスで働くために必要な「黒ナンバーの登録」や「貨物軽自動車運送事業経営届出書の提出」を無料で行ってくれます。
50万円も出せば良質な中古車が手に入ります。
手持ち資金がない方は9%でローンの用意も。リースを利用するよりも安く済みますよ!