記事内に広告が含む場合があります

記事内に広告が含む場合がありますが、コンテンツの内容やランキングには一切影響ありません。企業から依頼された広告を掲載する際には「PR」を表記しています。

消費者庁が問題にしている「誇大広告やステルスマーケティング」にならないよう十分配慮してコンテンツ制作を行って参ります。

積載量が大きく、頑丈で信頼性が高いため、配送業に適しているハイラックス。

一括見積りが上手くとれず、次のような疑問がわくかもしれません。

  • ハイラックスの保険料相場はいくら?
  • 1ナンバーだからネット保険に入れないって本当?
  • どのくらい保険料は高いの?

ここでは、ハイラックスで配送業を営む上で必須ともいえる、任意保険選びの疑問を解消します。

ひとくちに相場といっても、保険料は年齢などの要因によって大きく変わってきます。

25歳と30歳前後で年齢区分が分かれている保険会社が多いため、それぞれの相場を出しました。

結論からいうと

「21~25歳は17万円~18万円、25~30歳は12万円、30歳~は5.6万円」

くらいが1ナンバー業務用ハイラックスの、任意保険の年額保険料相場です。

また、ネット保険にも入れますが、ハイラックスはネット保険だから安いということはありません。

今回の見積もりでは、25歳のパターンではネット保険の方が代理店型の保険より年間で6千円高くなりました。

保険料を損しないために、複数の保険会社から見積もりをとって検討するのがおすすめです。

ここでは、以下のダイレクト型と代理店型の保険の見積もりを代表例としています。

ダイレクト型(ネット保険):イーデザイン損保

代理店型:損保ジャパン「THE クルマの保険」

相場よりも安く契約するなら一括見積は必須!

最短3分で最大20社の見積もりが見れます。

ハイラックスの自動車保険は高い?

ハイラックスはピックアップトラックという特性上、保険料が高いです。

車体が大きく、荷物を乗せて長距離を走るため、事故率や事故時の損害が大きくなりがちだからです。

損害保険料率算出機構が公表しているデータから算出すると、自家用車の保険料の平均は1台あたりおよそ6万円です。

引用元:損害保険料率算出機構「2021年度_自動車保険の概況」

ハイラックスの保険料相場は車両保険をつけなくても21~25歳は17万円~18万円、25~30歳は12万円、30歳からは5.6万円程度なので、平均すると11.7万円です。

実際の年齢分布が分からないので単純平均していますが、車両保険をつける人もいるため、実際はもっと高くなります。

ハイラックスの任意保険の保険料は自家用車の2倍以上すると思ってください。

保険料は高いですが、ハイラックスは荷台が大きく何でも載せられますし、個性的なフォルムは魅力的です。

現時点では国内で唯一、新車が販売されているピックアップトラック「ハイラックス」。

複数の見積もりをとって任意保険を選び、安心できるカーライフを送ってください。

ハイラックスの任意保険の相場

21~25歳、25歳~30歳、30歳以上で任意保険の相場を解説します。

21歳~25歳の相場

ハイラックスの任意保険の保険料相場は、21~25歳くらいの若年層であれば、年間でおよそ17万円~18万円です。

初めて保険に入ると仮定し(6等級)、25歳、免許証の色はグリーンの場合の見積もりを表にします。

ダイレクト型代理店型平均
177,802円/年170,910円/年174,356円/年

引用元:イーデザイン損保

引用元:損保ジャパン「THE クルマの保険」

ダイレクト型のイーデザイン損保の保険料は17.7万円、代理店型の損保ジャパンの保険料は17.1万円です。

保険料の差は6千円くらいで、平均すると17.4万円になります。

管理人
一般的にネット保険が安いといわれますが、今回の1ナンバーのハイラックスのケースでは、ネット保険の方が高いですね。

ネットの噂をうのみにすることなく、ダイレクト型、代理店型からバランスよく見積もりをとるのがおすすめです。

21~25歳くらいの車両保険をつけないハイラックスの任意保険の保険料相場は、17万円~18万円が相場といえます。

参考までに、車両保険をつけたときに保険料がどれくらい高くなるのかをも出しておきます。

ハイラックスの車両の価格を300万円とし、免責金額を1回目から10万円とします。車両保険についての詳細は後述します。

管理人
車両保険をつけると、車両価格や条件により保険料が大きく変わります。

ダイレクト型の保険料は29.5万円、代理店型の保険料は26.6万円でした。

若年層は事故率が高い傾向にあるため、車両保険をつけると保険料が更に高くなります。

平均すると28万円くらいとなるため、300万円の車両保険をつけるだけで10万円は高くなると思っておいてください。

25歳~30歳の相場

ハイラックスの任意保険の保険料相場は、25~30歳くらいの年齢層では、年間でおよそ12万円です。

他社に乗り換える場合の見積もりを、30歳、免許証の色はブルー、13等級でとって表にします。

ダイレクト型代理店型平均
79,089円/年79,790円/年79,440円/年

引用元:イーデザイン損保

引用元:損保ジャパン「THE クルマの保険」

ダイレクト型のイーデザイン損保の保険料は7.9万円、代理店型の損保ジャパンの保険料は8.0万円です。

保険料の差は700円ほどと小さく、平均すると7.9万円になります。

25~30歳くらいの車両保険をつけないハイラックスの任意保険の保険料は、およそ8万円が相場といえます。

ハイラックスの車両の価格を300万円として車両保険をつけると、ダイレクト型は12万円、代理店型は11万円ほどでした。

管理人
車両保険をつけると、21~25歳の10万円増ほどではありませんが、4万円くらいは高くなると思っておいてください。

30歳より上の相場

ハイラックスの任意保険の保険料相場は、30歳より上の年齢層であれば、年間でおよそ5.6万円です。

他の年齢層と同様に、40歳、ゴールド免許で20等級の人が他社に乗り換える場合の見積もりを表にします。

ダイレクト型代理店型平均
54,796円/年56,390円/年55,593円/年

引用元:イーデザイン損保

引用元:損保ジャパン「THE クルマの保険」

ダイレクト型のイーデザイン損保の保険料は5.5万円、代理店型の損保ジャパンの保険料は5.6万円です。

ダイレクト型と代理店型の差は年間で1,500円くらいしかなく、平均すると5.6万円になります。

30歳~の車両保険をつけないハイラックスの任意保険の保険料は、およそ5.6万円が相場といえます。

ハイラックスの保険料は高いですが、30歳より上は最も年齢層が高い区分ですし、保険料は比較的安めです。

ハイラックスの車両の価格を300万円として車両保険をつけた場合も、ダイレクト型と代理店型の差はあまりなく、共に8.5万円程度でした。

他の年齢区分よりは安いですが、車両保険をつけると3万円くらいは高くなります。

見積もりの条件

保険料は加入者の年齢や運転歴、車種、使用用途、保険内容などによって大きく変わります。

今回の試算は、以下のハイラックスで行っています。

  • 契約車両:トヨタ ハイラックス
  • 型式:GUN125
  • 用途・車種:自家用普通貨物(0.5トン以下)1ナンバー
  • 使用目的:業務用

保険内容は運送業におすすめの補償条件です。

管理人
対人賠償金額、対物賠償金額を無制限にしています。弁護士特約もおすすめですが、ダイレクト型は事業用だと対象外なため、外しています。

運送業におすすめの補償内容は、次の記事で詳しく説明しています。

▶関連記事:4ナンバー車の保険選びに迷ったら必見!任意保険比較&おすすめランキング

ハイラックスは新車だけでなく中古車市場での需要も高く、高値で取引されています。

年式によっては買取価格であっても400万円を上回るほどです。

引用元:楽天Car

しかし、車両保険金額を決めるうえでは、車は時間の経過と共に劣化するとみなされます。

管理人
グレードXの4WDの新車価格が350万円くらいなので、今回は少し年数が経っていると仮定し、300万円としました。

少しでも保険料を抑えるため、補償範囲が盗難や車対車に限定されるエコノミー型にし、自己負担に相当する免責金額を1回目から10万円としています。

ハイラックスはネット保険に入れない?

ハイラックスは、ネット保険に入れます。

先ほど紹介したイーデザイン損保の「&e」は、ダイレクト型であり、代表的なネット保険です。

ただ、掲示板で話題になっている通り、ハイラックスはネット保険の対象外となっている保険会社が多いです。

楽天損保や三井ダイレクト損保は黒ナンバー不可なので、業務用のハイラックスは入れません。

引用元:楽天損保

引用元:三井ダイレクト損保

セコム損保やソニー損保は1ナンバー不可なので、1ナンバーのハイラックスは入れません。

引用元:セコム損保

引用元:ソニー損保

管理人
ハイラックスをはじめとした1ナンバーが入れる保険は少ないです。一括見積をしても見積もりがほとんどとれないです。

1ナンバーのハイラックスを対象外としているのは、ネット保険だけではありません。

代理店型の保険であっても、1ナンバーのハイラックスは見積もり対象外としている保険会社が多いです。

代理店型であるあいおいニッセイ同和損保の「タフ・クルマの保険」や三井住友海上の「GK クルマの保険」などは1ナンバーの時点で見積もり対象外です。

引用元:あいおいニッセイ同和損保「タフ・クルマの保険」

引用元:三井住友海上「GK クルマの保険」

東京海上日動の「トータルアシスト」は1ナンバーの見積もり可としていますが、ハイラックスは「弊社でお車の情報が確認できず、お見積もりできません」と表示されて見積もりできません。

引用元:東京海上日動「トータルアシスト」

代理店型は電話すれば入れることもあります。

管理人
でも、「ネット見積もり不可」=「売りたくない」ということです。ネットで見積もりをとれない保険はサービスに不安が残りますし、インターネット割引も効かず割高になるため、おすすめできません。

【ハイラックス】任意保険のQ&A

黒ナンバーで入れる保険は?

下記6社です。

詳しくは下記記事でも解説しています。

▶関連記事:黒ナンバーの任意保険を安くする方法3選

▶関連記事:格安の黒ナンバー任意保険個人向けおすすめランキング6社【軽貨物】

黒ナンバーの車の自賠責保険料は2023年にいくらですか?

24ヶ月(2年)で、31,660円です。

黒ナンバーの任意保険の相場いくらですか?

新規加入時の6等級で15,000円前後です。20等級で7,000円代になります。

上記は、車両保険を含まない金額です。

▶関連記事:個人事業主の黒ナンバー任意保険はいくら?相場は1万円~1.5万円

黒ナンバーの任意保険を安くする方法は?

黒ナンバーの任意保険を安くするには、下記3つの方法があります。

  • 保険等級を引き継ぐ
  • 事故を起こさない
  • 支払いを年払いにする

詳しくは下記記事で解説しています。

▶関連記事:黒ナンバーの任意保険を安くする方法3選

任意保険の等級を黒ナンバーに引き継ぐ裏技がありますか?

黄色ナンバーの軽自動車で納車している場合のみ引き継げます。黒ナンバーで納車した場合は等級を引き継ぎできません。

詳しは「【図解】黒ナンバーの任意保険の等級を引き継ぐ裏ワザ」で解説しています。

黒ナンバーの任意保険は即日加入できる?

即日加入できない会社が多いです。

理由は、不正な保険金請求を防ぐためです。

即日で加入できてしまうと、事故を起こした当日に加入して、保険金を請求できてしまいます。

▶関連記事:黒ナンバーの任意保険に即日加入!ネット申し込みできる会社