記事内に広告が含む場合がありますが、コンテンツの内容やランキングには一切影響ありません。企業から依頼された広告を掲載する際には「PR」を表記しています。

アマゾンフレックスでは、時間内に荷物を配りれない日が続くと、「アカウント停止」になってしまいます。

宅配未経験だった私が2年以上働いてみて、あることを改善したら配達スピードが上がるようになりました。

それでは具体的な内容を解説していきます。

管理人
本当は消す予定だった記事ですが、もうしばらく残しておきますので参考にしてみてください。(すぐ消すかも)
アマゾンフレックスは「お祝い金がもらえるアプリ」から登録した方がお得!!

下記2つのアプリで「お祝い金制度」を用意しているのでチェックしてみましょう!

  • バイトル
  • マッハバイト
バイトルのHappyボーナス制度
アマゾンフレックスは「お祝い金がもらえるアプリ」から登録した方がお得!!バイトル

▼バイトルでは、「Happyボーナス」と呼ばれるお祝い金制度を用意しています。

アマゾンフレックスのお祝い金はいくらなのか確認してみましょう!

アマゾンフレックスは「お祝い金がもらえるアプリ」から登録した方がお得!!バイトル

▼その他に、アマゾンフレックスで配送しているドライバーの様子やステーションの雰囲気がわかる動画を配信しています。

アマゾンフレックスは「お祝い金がもらえるアプリ」から登録した方がお得!!バイトル

▼各ステーションごとの年齢層や雰囲気・男女割合なども確認できます。

アマゾンフレックスは「お祝い金がもらえるアプリ」から登録した方がお得!!バイトル

▼各ステーションごとの応募状況もわかりますよ!

応募が殺到しているステーションは、お祝い金がなくなることもあるので、早めに申し込んでおきましょう!

アマゾンフレックスは「お祝い金がもらえるアプリ」から登録した方がお得!!バイトル
マッハバイトのマッハボーナス
アマゾンフレックスはマッハバイト経由で申し込むと5,000円もらえる!

アマゾンフレックスは、マッハバイト経由で申し込むと5,000円もらえます!*

*2023年11月現在

▼エリア別の求人がありますが、実際の配達拠点はアマゾンフレックスのアプリから選択するので関係ありません!どのエリアで申し込んでも同じです。

アマゾンフレックスはマッハバイト経由で申し込むと5,000円もらえる!

なお、アマゾンフレックスのアプリはマッハバイトから申し込んだ後にダウンロードできます。

5,000円を他の応募者よりも早くゲットしよう!

応募者が殺到すると、「バイトルアプリ」「マッハバイトそれぞれのお祝い金がなくなることがあります。

また、各ステーションの募集が終了する前に、急いで状況を確認しましょう!

アマゾンフレックスの荷物が配りきれない時の対処法6つ

時間内に配りきれない場合は以下6つの方法を試してみてください。

  1. 番号順に荷物を並べる
  2. ポストや宅配ボックスは必ず確認する
  3. 次の配達先の報告を確認しておく
  4. ピンズレを予め確認しておく
  5. 住所不明物件を最速で探す
  6. 軽貨物車フードデリバリーをやってみる

番号順に荷物を並べる

出発前の荷積みは、最重要です。

アマゾンフレックスでは、8時間の稼働で80~140個の荷物を配達します。配達先へ到着するたびに荷物を探していたら絶対に終わりません。荷物をテキトーに置いてはならないのです。

そこで、私が実際に行っている荷積みの方法を掲載しました。

アマゾンフレックスで配りきれない時の対処法の1つは荷積み
荷室のイメージ画像。数字は荷物に記載されている番号です。

荷物に貼ってある黄色いラベルに「番号」が記載されています。

アプリを見ながら番号順に配達を行うので、若い番号の荷物を運転席の近くに置いた方がスムーズに取り出せます。

私の場合は、助手席に次の配達先の荷物を置いていますが、封筒や小物サイズの荷物をまとめて置く人もいます。色々と試してみて、自分に合う方法を見つけてください。

ポストや宅配ボックスは必ず確認する

アパートやオートロックマンションへ配達を行う際は、ポストや宅配ロッカーの位置は必ず確認しましょう。

宅配初心者の頃は、ポストや宅配ロッカーの場所を探すだけで時間がかかります。ですが、どこの建物も似たような場所に設置されていることがわかるので、迷う時間が徐々に減っていきます。

大体は以下の場所に設置されています。

  • エントランスの中
  • エントランス近くの扉を開けた場所(メールコーナー)

対面配達をした場合でも、ポストや宅配ロッカーの場所を確認しておくと、後々楽になりますよ。

次の配達先の方向を確認しておく

配達先に到着する前に、その次の配達先が東なのか西なのか、十字路を右折するのか左折するのか、ざっくりでいいので把握しておきましょう。

毎回、運転前に行き先を確認するのはタイムロスです。

30秒のタイムロスも100件積み重なれば、50分(3,000秒)も余計にかかってしまいます。

ピンズレをあらかじめ確認しておく

ピンズレとは、配達アプリの地図上で、配達先ではない場所にピンが刺さっていることです。

地図には載っていない新築の住所や同一住所が複数ある場合、配達先ではない場所にピンが立ってしまいます。

ピンの場所に到着してから、正しい住所を探すのは時間の無駄です。

信号待ちなどで、ピンの場所が正しい配達先に刺さっているのか確認しておきましょう。

住所不明物件を最速で探す

住所不明の配達先を探すことが一番時間を使います。そんな時は以下を試してみましょう。

住所不明を最速で探す方法
  • 配達先住所をGoogleマップで調べる
  • マンション名をGoogle検索して賃貸サイトを確認する
  • お客様に直接電話して案内してもらう

これらを上から順番に試します。5分以内に見つからないのであれば、「住所不明」の配達処理をして、次の配達先へ向かいましょう。

住所不明物件は、配達が終わって余裕のあるときにやった方がいいですよ。

軽貨物車でフードデリバリーをやってみる

フードデリバリーといえば「Uber Eats 」や「出前館」といった、レストランやファーストフード店からお客様に料理を配達する仕事のことですが、この仕事も馬鹿になんてできません。

私は、累計500回以上はフードデリバリーで配達していますが、料理をお届けした配達先には、アマゾンフレックスでも訪問していることが多いです。

つまり、フードデリバリーをやっていれば、周辺道路や停車位置、マンションの入り口がわかるようになるので、アマゾンフレックスでもスムーズに配達行えますマンションに訪れた際は、ポストや宅配ボックスの位置もチェックしておくとで迷うことがなくなります。

以下のリンクから、出前館に登録できます。

建物やエリアの勉強ができます

1件の平均配達報酬550円!

🎒配達バッグを持っていない方へ

配達バッグを持ってない方は無理に用意する必要はありません。

4,000円もする配達バッグは必要ないです。

下記のようなアルミ保温バッグが100円ショップに売ってますので、それで代用しましょう。

配達バッグ

店舗から料理を受け取ったり、お客様にお渡しする際にバックは持ち込まないので、トラブルになることありません。

一人暮らしの方の注文が多いので、要領も小さめで十分です。

お金に余裕がある方は配達バックを購入しましょう。

車配達の方は下記の収納ボックスもおすすめです。

アマゾンフレックスの1日の配達個数

各ステーションや配達エリアによっても、配達個数は前後しますが、私の体感では以下の通りです。

稼働時間 配達個数
4時間オファー 10~50個
6時間オファー 40~90個
7時間オファー  70~130個
8時間オファー 80~140個
  • 荷物が少ないときは配達エリアが広く、荷物が多い時は配達エリアが狭い
  • 住宅街や団地が多めで1件1件の距離が短いです。

また、1カ所でまとめて配達する場合もあります。

荷物量にバラつきはあれど、いつも同じ時間に終わるように計算されています。

1時間あたりに配達する個数の平均は、10~20個です。

荷物量を投稿しているSNSの口コミ

アマゾンフレックスで配達を行った荷物の数を投稿している投稿を探してみました。

8時間オファー116個

この方は、8時間オファーで116個の荷物を配達したようです。

21時半までの稼働なので、1時間半以上早く帰宅できていますね。

7時間オファーで100個

この方は、7時間オファーで100個配達したようですね。

6時間半で83個

この方は、6時間半オファーで83個の荷物は配達したようです。

4時間オファー21個

この方は、4時間オファーで21個の荷物みたいでした。

アマゾンフレックスに参加されているドライバーの投稿を見てみましたが、どのステーションであっても配達個数はだいたい同じなようです。

8時間オファー8個

まれに、荷物が少ない日もあります。

私が経験した中では、1個の日もありました。

レスキュー要員や荷物なしで待機

新人ドライバーのレスキュー要員として、ステーション近くで待機させられる場合もあります。

レスキューに行く場合は、スーパーやコンビニなどで合流し、荷物を分け合います。

この投稿者のように、レスキューに行かずに帰宅できる場合もあります。

配りきれない!辛い!って思っている方もいるかもしれません。

長く続けていると、ツイートのようにラッキーな日に遭遇することも多々ありますよ。

アマゾンフレックスの荷物を配りきれないと契約解除になる

アマゾンフレックスの公式サイトには、ノルマがないと記載されています。

Amazon Flexではノルマはありません。

万が一稼働時間内にすべての荷物を配達できなければ、配送ステーションに戻る必要がありますが、ブロック分の報酬は支払われます。逆にすべての配達が完了すれば、ブロック時間の終了前でもその時点で終了です。

アマゾンフレックス公式サイト

しかし、荷物が配り切れない状態(※未配)が続くと、アマゾンフレックスとの契約が切られてしまうので、時間内に全ての配達先へ訪問することは必須になります。

※未配とは、配達先にたどり着けなかった荷物のことです。不在や住所不明でお届けできない場合は、未配になりません。未配でも、報酬は全額受け取ることができます。

ナーサリー期間中に配達方法を覚える

契約解除にならないように、ナーサリー期間で配達を学びましょう。

ナーサリー期間とは、初回配達日から20回目までの期間のこと。この期間中は、荷物量が少なく設定しており、重大な規約違反を犯さない限り未配を出してもアカウント停止になりません。

【まとめ】宅配初心者でも荷物は配りきれる!

アマゾンフレックスで配達する荷物の個数は、配達エリアによっても前後しますが、おおむね以下の通りです。

稼働時間配達個数
4時間オファー10~50個
6時間オファー40~80個
7時間オファー 70~120個
8時間オファー80~140個
  • 配達範囲が広ければ荷物は少なく、配達範囲が狭ければ荷物の量は多いです
  • 荷物の量が多くても少なくても、大体同じ時間に終了します

アマゾンフレックスは、絶対に残業がないところが良いところですが、未配を出し続けると契約解除されてしまいます。

初回配達日から20回目までは、荷物の量が少なく設定されており、アカウント停止になりません。

20回目が終了する前に、出前館やuber eats で周辺道路やマンションに詳しくなっておきましょう。

アマゾンフレックスは「お祝い金がもらえるアプリ」から登録した方がお得!!

下記2つのアプリで「お祝い金制度」を用意しているのでチェックしてみましょう!

  • バイトル
  • マッハバイト
バイトルのHappyボーナス制度
アマゾンフレックスは「お祝い金がもらえるアプリ」から登録した方がお得!!バイトル

▼バイトルでは、「Happyボーナス」と呼ばれるお祝い金制度を用意しています。

アマゾンフレックスのお祝い金はいくらなのか確認してみましょう!

アマゾンフレックスは「お祝い金がもらえるアプリ」から登録した方がお得!!バイトル

▼その他に、アマゾンフレックスで配送しているドライバーの様子やステーションの雰囲気がわかる動画を配信しています。

アマゾンフレックスは「お祝い金がもらえるアプリ」から登録した方がお得!!バイトル

▼各ステーションごとの年齢層や雰囲気・男女割合なども確認できます。

アマゾンフレックスは「お祝い金がもらえるアプリ」から登録した方がお得!!バイトル

▼各ステーションごとの応募状況もわかりますよ!

応募が殺到しているステーションは、お祝い金がなくなることもあるので、早めに申し込んでおきましょう!

アマゾンフレックスは「お祝い金がもらえるアプリ」から登録した方がお得!!バイトル
マッハバイトのマッハボーナス
アマゾンフレックスはマッハバイト経由で申し込むと5,000円もらえる!

アマゾンフレックスは、マッハバイト経由で申し込むと5,000円もらえます!*

*2023年11月現在

▼エリア別の求人がありますが、実際の配達拠点はアマゾンフレックスのアプリから選択するので関係ありません!どのエリアで申し込んでも同じです。

アマゾンフレックスはマッハバイト経由で申し込むと5,000円もらえる!

なお、アマゾンフレックスのアプリはマッハバイトから申し込んだ後にダウンロードできます。

5,000円を他の応募者よりも早くゲットしよう!

応募者が殺到すると、「バイトルアプリ」「マッハバイトそれぞれのお祝い金がなくなることがあります。

また、各ステーションの募集が終了する前に、急いで状況を確認しましょう!

アマゾンフレックスの契約解除を防ぐためにやっておくべきこと

アマゾンフレックスは雇用契約ではありません。業務委託です。

Amazonが求める水準に満たしていなければ、容赦なくクビにされます。

管理人
契約解除に至る理由は、下記が多いですね。

この上記3つの原因は、以下の方法で解消できます。

  • 大規模マンション・タワマンの出入り口を把握する
  • 体苦杯ボックスの位置を把握する
  • 住所不明の物件を最速で見つける

そして、アマゾンフレックスの始める前に上記の訓練になるのが"Uber Eats の配達"です。

未経験者のドライバーは、運転や配達方法に無駄な動きが多く、余計な時間をかけてしまいます。

住宅街やアパートでは、何度も地図や表札を確認するので、ベテランドライバーが1分で終わるところを初心者は3分以上かかります。たった2分の差も100件分重なれば3時間20分(200分)もの差が…!

アマゾンフレックスの契約解除はUber Eats の配達で防げる
多くの配達員がつまづく最大のポイントは、大規模オートロックマンション

大規模マンションは、広大な敷地の中から入り口を見つけなければならないので、初見ではエントランスにたどり着くことが困難です。車を駐車するのに5分以上かかったこともありました。

大規模オートロックマンションへの配達
引用:広尾ガーデンフォレスト

エントランスの内側である敷地内に入ったら、巨大な敷地の中からA棟~G棟を探り当て、15個前後の荷物を配達します。

また、不在票や封筒を入れるポストや宅配ボックスの位置も、初見ではわからないメールコーナーに設置されていることが多いです。

大規模オートロックマンションへの配達
引用:広尾ガーデンフォレスト

これらの手順を踏んでようやく配達完了になります。

ベテランが15分で終わることを、初心者は1時間以上かかることは珍しくありません。

頭が真っ白になり、宅配ボックスの部屋番号の入力を間違えてたり、誤配対応に時間をかける方が大勢いらっしゃいます。

これらが、未経験者が荷物を配り切れない大きな理由です。

まとめると以下です。
大規模マンションで苦戦する原因
  1. 敷地に入るための入り口がわからない
  2. 駐車場所がわからない
  3. 配達先の棟にたどり着けない
  4. ポスト・宅配ボックスの場所がわからない

研修がなく"一人"で配達するので、時間内に荷物を配り切れない人がいても無理はないです。

大規模マンション以外にも、乱立したタワーマンション、マンモス団地、大型物流施設、大型ホテルの納品施設、大型病院の総務課、ショッピングモール、アウトレットモールなど配達員が苦戦する物件は多数あります。

これらをスムーズに配達するには、事前知識や経験が必須です。

ですが、軽貨物を始める前に、これらの情報を知ることができます

それが、「Uber Eats(ウーバーイーツ)」の配達です。

実際にUber Eats 配達をしていて思うのですが、料理をお届けしたマンションは、普段の宅配業務でも必ず訪れています。

つまり、Uber Eats の配達をしていれば、軽貨物の予習にもなるんですね。

アマゾンフレックスの契約解除はUber Eats の配達で防げる

オートロックマンションやタワーマンション、団地など、あらゆる配達先に料理を届けることで、自然と建物の構造に一定のパターンがあることがわかってきます。

初めて訪れる物件でも、ポストや宅配ボックス、エントランスの場所が、今まで行った物件と似ていることに気づくんですね。コツを掴むと配達スピードが一気に速くなりますよ。

実際に友人やサイトに問い合わせてくれた読者さんに教えたら、Uber Eats のおかげでアマゾンフレックスの要領を掴めたと言っていました。

大量未配や時間指定無視をしたくなければ、Uber Eats で配達の練習をしておきましょう。

Uber Eats の配達は、1件の配達ごとに業務が完結するから、焦らず丁寧に配達できます。

配達の練習をして契約解除を防ぎましょう。

1件平均550円の配達報酬

💡ノーストレスで配達リクエストを待つ方法! 【タップで開く】

出前館の配達アプリは、スマホの画面が消灯していると配達リクエスト受信時の音声が鳴りません!

つまり、配達リクエストに気付けないんです。(※オファー自体は来ます)

かと言って、5分以上もスマホ画面を見続けるのは退屈なので、「スリープ解除アプリ」を使い、楽して配達リクエストを待ちましょう。

画像のようにウィジェットを追加すると、タップするだけで画面の明かりがついたままになります!

出前館で楽して配達

画面が消灯しなくなるので、配達リクエストの受信音が聞こえるようになります。

後は、その辺で暇つぶししながら配達リクエストを待つだけ!

私や友人は以下の事をしながら待機していることが多いです。

  • 買い物
  • 自宅や車内
  • カフェ

注文の一番多い時間帯であるランチタイム(11:00 – 13:30)とディナータイム(17:30 – 20:30)に配達するのが効率的ですよ。

>>【iPhone】設定画面からスリープさせないようにする方法を解説している記事

>>【アンドロイド】画面をスリープさせないウィジェットアプリ

🎒配達バッグを持っていない方へ

配達バッグを持ってない方は無理に用意する必要はありません。

4,000円もする配達バッグは必要ないです。

下記のようなアルミ保温バッグが100円ショップに売ってますので、それで代用しましょう。

配達バッグ

店舗から料理を受け取ったり、お客様にお渡しする際にバックは持ち込まないので、トラブルになることありません。

一人暮らしの方の注文が多いので、要領も小さめで十分です。

お金に余裕がある方は配達バックを購入しましょう。

車配達の方は下記の収納ボックスもおすすめです。

出前館について、もっと詳しく知りたいという方は、

出前館配達員の仕組みを完全解説!業務内容や配達の流れを徹底網羅の記事で、下記について詳しく解説しています。

上記の記事で解説していること
  • 出前館の仕組み
  • 配達報酬
  • 稼ぐコツ
  • 注意点
  • 登録方法

ぜひ、参考にしてみてください。

地図とにらめっこする必要なし!
『配達NAVITIME』で配達スピード30%アップ!
アマゾンフレックスに必要なものは配達NAVITIME

地図上にマンションやアパートの名称、世帯主、番地が記載されているので、配達先が迷いません。

配達NAVITIMEとアマゾンフレックスで使用するアプリは似ています。事前に触れておくことで、初回稼働でもアマゾンフレックスアプリが抵抗なく扱えるようになりますよ。

4つの特徴
  • アマゾンフレックスアプリで採用されている「ゼンリン地図」は、配達NAVITIMEでも使われているから事前学習になる
  • 大型施設の入り口がわかる
  • 自動ルート組機能が搭載されている
  • コンビニやトイレ・ガソリンスタンド・オービスも表示される

アマゾンフレックス以外でも、ピックゴー出前館Uber Eatsでは大活躍しますし、タワーマンションや大型施設の入り口も表示されるので重宝しています。

配達NAVITIME
料金デフォルト無料
プレミアムコース初月無料
月額2,300円(税込)
年額22,800円(税込)
搭載地図ゼンリン地図
機能・表札、建物名の表示
・建物・テナント名で検索
・「配達時間帯指定」を考慮した効率の良い配達ルート組
・建物入り口情報
・カメラで荷物登録
・渋滞や工事、大通りを避けた抜け道を案内
・自転車やバイクに対応
・コンビニやトイレ・ガソリンスタンド・オービスの表示
・伝票読み取り機能
・メモ内容が地図上に表示

無料でも使用できるので、どんな操作感なのか一度触ってみましょう。

未経験者でアカウント停止にならなかった配達員は『配達NAVITIME』を使っています。

月額6,000円前後の貨物保険がタダ!?
”無料で加入できる”損害賠償保険
フリーナンス(FREENACE)

フリーナンスは、個人事業主(フリーランス)のお金の不安を解消してくれる保険サービスです。

4つの特徴
  • 荷物の損害や紛失最高5,000万円までカバー!
  • 配達先で相手を怪我させた時も最高5,000万円カバー
  • 怪我や病気で働けなくなった時の所得補償も用意!(月500円~)
  • 2カ月先の売上の入金も即日払いにできる(ファクタリングサービス)
無料で加入できる損害賠償保険!

荷物が破損したり、紛失したり、情報漏洩で損害賠償を求められてもフリーナンスに加入しておけば最高5,000万円まで補償してくれます!

貨物保険に加入すると月額18,000円~47,000円かかります。

ですが、フリーナンスなら無料で加入できます。

フリーランスでも労災保険に加入できる!

個人事業主は労働者ではないため、労災保険に加入できません。ケガや病気になってしまった時に収入がなくなるのは怖すぎますよね…!

しかし、フリーナンスならの特別加入団体を通じて、労災保険に加入することができます。月額料金500円から加入できるので、お金の負担も少ないですよ!

免責期間として、加入から45日以降にならないと補償対象になりません。

なるべく早いうちに入ってください!

アマゾンフレックスは「お祝い金がもらえるアプリ」から登録した方がお得!!

下記2つのアプリで「お祝い金制度」を用意しているのでチェックしてみましょう!

  • バイトル
  • マッハバイト
バイトルのHappyボーナス制度
アマゾンフレックスは「お祝い金がもらえるアプリ」から登録した方がお得!!バイトル

▼バイトルでは、「Happyボーナス」と呼ばれるお祝い金制度を用意しています。

アマゾンフレックスのお祝い金はいくらなのか確認してみましょう!

アマゾンフレックスは「お祝い金がもらえるアプリ」から登録した方がお得!!バイトル

▼その他に、アマゾンフレックスで配送しているドライバーの様子やステーションの雰囲気がわかる動画を配信しています。

アマゾンフレックスは「お祝い金がもらえるアプリ」から登録した方がお得!!バイトル

▼各ステーションごとの年齢層や雰囲気・男女割合なども確認できます。

アマゾンフレックスは「お祝い金がもらえるアプリ」から登録した方がお得!!バイトル

▼各ステーションごとの応募状況もわかりますよ!

応募が殺到しているステーションは、お祝い金がなくなることもあるので、早めに申し込んでおきましょう!

アマゾンフレックスは「お祝い金がもらえるアプリ」から登録した方がお得!!バイトル
マッハバイトのマッハボーナス
アマゾンフレックスはマッハバイト経由で申し込むと5,000円もらえる!

アマゾンフレックスは、マッハバイト経由で申し込むと5,000円もらえます!*

*2023年11月現在

▼エリア別の求人がありますが、実際の配達拠点はアマゾンフレックスのアプリから選択するので関係ありません!どのエリアで申し込んでも同じです。

アマゾンフレックスはマッハバイト経由で申し込むと5,000円もらえる!

なお、アマゾンフレックスのアプリはマッハバイトから申し込んだ後にダウンロードできます。

5,000円を他の応募者よりも早くゲットしよう!

応募者が殺到すると、「バイトルアプリ」「マッハバイトそれぞれのお祝い金がなくなることがあります。

また、各ステーションの募集が終了する前に、急いで状況を確認しましょう!

軽貨物必須アプリ特徴リンク
配達NAVITIME

配達NAVITIME
配達スピード30%改善!
荷積みから出庫、配達スピードのすべてが改善されます。
伝票読み取り機能により手打ち作業がなくなる!
大型施設の入り口がわかる
自動ルート組機能で出庫が早くなり、最短ルートで配達できる
コンビニやトイレ・ガソリンスタンド・オービスも表示される
全ドライバー必須アプリ!
公式

詳細

Pick Go
■軽貨物マッチングアプリ「Pick Go」の日用品・フードデリバリー配達用アプリ。
大手コンビニ案件が多く、配達員にも知られていないので実は稼ぎやすい。
公式

詳細
ドラEVER(ドラエバー)
ドラEVER
■求人数40,000件以上の運送系求人サイト
掲載企業のPR動画で仕事内容や職場の雰囲気がわかるので、安心して転職活動ができる。
公式

詳細
uber eats,ウーバーイーツ配達員
Uber Eats 
■1件平均550円の配達単価。
利用者数400万人越えのアプリなため配達依頼も圧倒的に多い。
アマフレの予行練習になる。
公式

詳細
出前館,配達員,業務委託
出前館
■いま最も稼げるフードデリバリー
1件配達平均750円以上。
アマフレの予行練習になる。
公式

詳細

アマゾンフレックス
■高時給
日給制。時給換算2,000円~3,000円程度。配達アプリのルートに従って運転するので未経験でも簡単。置き配・ポスト投函が9割なので配達が楽。
公式

詳細
コメント一覧
  1. 楽しく記事を読ませて頂いてます。
    非常に勉強になり助かります。
    アマゾンフレックスを始めたばかりですが、なかなか配達が早くなりません。
    記事の中に"荷物に記載されている番号順に並べる"
    と有りましたが荷物のどこに書いてあるのでしょうか?
    具体的に教えて貰えると助かります。
    宜しくお願いします!

    • ゆうさん。
      コメントありがとうございます。
      参考になって嬉しいです。

      荷物に黄色いシールが貼ってありますよね。
      黄色いシールには「CX20」や「MX5」といった文字が書いてあると思いますが、その文字の下に番号が書いてありますよ。

  2. ありがとうございます😭
    目から鱗です!
    研修動画を見返してみたら確かに番号について軽く触れていましたが、完全に見逃してました。
    しかも誰も教えてくれず、、、😢
    今日から見て積んでみます!
    ありがとうございました!

    • 荷積みの順番を意識するだけで早く配れるようになりますね。
      あとは、マンションに入ったときに必ずポストと宅配ロッカーの位置を確認しておくと今後に役立ちますよ。
      また分からないことがあったら気軽にコメントしてください😊

  3. お世話になっております。
    番号順に並べてから配達も少しですが早くなり、また余計なバックも積まずになり助かりました!
    ただ、今朝メールを見たところアマゾンより”最近の配達に関するメッセージ”というメールが来ており、アプリ内のダッシュボードの配達品質が普通から要改善に下がっていました。(4つのゲージが1つしかない状態)
    昨日までで13日稼働で遅配などはいくつかやらかしてしまいました。
    この状態であれば優先オファーなどは出てこないのでしょうか?

    • ゆうさん。
      コメントありがとうございます。

      返事が遅くなり申し訳ありません。
      まだ始まったばかりの施策なので、私もわからないことが多いです。
      30日間先のオファーを獲得できるアーリーアクセス(旧優先オファー)は、配達品質よりも週35~40時間以上稼働している方が表示されている印象でした。
      名指しで誤配送のメールが来ていた方もアーリーアクセスを取得できていたので、以前と変わらないのであれば、多少遅配があっても出ると思いますよ。

  4. 6時間のオファー100個デフォルトで多い時120個持たされます
    しかも配達先一件目着くの1時間かかり範囲も広い為毎日レスキュー呼んでます
    1時間30個ペースで配達しないと終わりません

    • キレネンコさん。コメントありがとうございます。
      6時間120個はヤバいですね!
      住宅街多めのエリアじゃないと終わらないんじゃないですか?
      繁忙期大変ですが頑張りましょう!

  5. 5時間ブロックで荷物110個だったりするそうです。
    アマゾン配達の方頑張ってください。

    3年前、平和島の時は8時間で100前後、品川方面、列車人身事故の開かず踏切あり、駐禁あり

    2年前、墨田の時は6時間で60前後、行くまで30分ドーム裏の方。

    現在、さいたまで5時間で120前後

    もうそろそろアマゾンやる人マゾ以外いなくなるでしょ。

  6. 今回初めて記事を読みました。
    軽貨物の登録も済ませ、Amazonのアメリカだと思いますが
    なんか英語だらけでメール来ますがアカウントって書いてありますがわかりません。
    バックグラウンドチェックが大丈夫だと思いますが
    説明会行ったらオファー見れるので大丈夫らしいですが。
    話ですそれました。これからアマフレ始める予定ですが
    最初はかなり不安ですが、やらないことにはいつまでもなれないので
    やりたいと思ってます。
    やっぱり最初は早さよりも丁寧さが求められますかね?

    • 宮本さん。
      コメントありがとうございます!

      早さよりも、誤配、早配、遅配をしないことですね!

      ただ、早さに関して多くの人がやりがちなのが、
      配達先についてから荷物を探してしまう事です。

      アマフレは荷物に記載されている番号順に配送していくので、「10番~20番の荷物は荷室の○○らへんに置く」など、自分でルールを決めておけばスムーズに配達できますよ。
      正直、後は慣れですね~

  7. 初めて記事を見ました。アマフレ8回目です。朝の7時間と夕方の5時間と半々の稼働、配達完了したのは夕方からの2回のみ。なかなか完了出来ず未配ばかりになってしまいます。積み込み、荷物探しは問題有りませんが、マンション等の入口までの道を探すのに時間がかかり現地で苦戦します。表札確認出来ない時は電話かけますが繋がらない時の方が多く、誤配にならないか不安です。どうしたら早く配達出来ますか?

    • >宮崎めぐみさん。コメントありがとうございます。
      マンションの入り口はとにかく場数こなして慣れるしかないですね。どの建物も構造が似てるので慣れてきますよ。
      表札がなく正確な場所が特定できないときは諦めますね。僕は2回目の電話の2コールあたりで車を出してしまいます。
      フードデリバリーが良い練習になって、スキマ時間でも小銭を稼げるので割と重宝していますね。

  8. 積み込み方法なのですが、荷物を番号順になレベルということはバックをばらして積み替えるということなのでしょうか?
    ご回答お願いいたします。

      • 早速のご回答ありがとうございます、実はバッグの中をまさぐるより出して並べたほうが見つけやすいと思っていました、後半の荷物はバラさず前半の二つほどばらして番号通りに並べるのを試してみます。
        これから二回目の配達に行ってきます、お返事が見られて落ち着きました。ありがとうございました。

  9. ナーサリー期間で初日が90個、2日目93、3日目が101個と多い荷物を持たさます。
    未配も出してます。
    この量は普通ですか?

  10. アマフレ累計稼働日数20日を過ぎたので今日から通常の個数を渡します!と言われ16時からの5時間、8時からの7時間でそれぞれ87個、143個を持たせれた結果、未配を5個と28個しました
    今後も同じ個数を渡しますので頑張らないとすーーーっと未配を出し続けることになりますよ!
    と言われ落ち込んでいます
    モタされる数が他の地域ヨリも多いような気がしますがこんなものなのでしょうか?

    • メントスさん稼働お疲れ様です!
      エリアによって配達個数は違いますね
      住宅街だと多くなり、田舎だと少なくなります。
      未配の原因がわからないので、なんとも言えないですが、出前館などで一度配達の練習をしてみるのをおすすめします。

  11. 連続投稿失礼します
    4月からアマフレを始めて2ヶ月が過ぎました
    質問が2つあります
    1つ目は
    最近の7時間オファーは持出し約140個
    未配を出さないように終業時間を30分過ぎても配り何とか配り終えました
    終業時間を過ぎるとアマフレ資格にかなり影響するのでしょうか?
    2つ目は
    今行ってるセンターの報酬は
    5時間オファーで8000円前半
    7時間オファーで1万円代の前半です
    この金額は全国平均より多いのでしょうか少ないのでしょうか?

    よろしくお願いいたします

      • 返信ありがとうございます

        ① 終了時間は守るようにします

        ② ステーション名はいえないのですが、持出し個数は全国平均レベル、報酬は全国最低レベルと言う事ですね・・

        ありがとうございました

      • 返信ありがとうございます

        ① 終了時間は守るようにします

        ② ステーション名はいえないのですが、持出し個数は全国平均レベル、報酬は全国最低レベルと言う事ですね・・

        ありがとうございました

  12. 始めたばかりですがナーサリー4月に1日め58個 期間があきましたが昨日2日目140個持ち出しでレスキューの方時間差で2名の方に来ていただき何とか終わりました。配達完了41個ですごく自信無くしました。最初はそんなものでしょうか?みなさんのように140個配れるようになるのでしょうか?ちなみに7時間オファーです

    • 2回目で140は多すぎますね(⊙_⊙;)
      セール中だからかもしれません。
      配りきれない原因が何かはわからないですが、大体以下の原因が多いですね。
      ・荷物の取り出しに時間がかかる
      ・配達先にピンポイントで停車できない
      ・次の目的地を数十秒かけて確認する

  13. アマフレ4日目、ナーサリー2、 6時間オファーで95件、配達範囲は5キロ四方ぐらいでしたが、結構厳しかったです。2時間前にレスキューに20程助けてもらいギリでした。
    台風後で時間指定無視で荷物積まれてるし、
    バック分けも結構バラバラに混入されてて。
    最近はナーサリーでも荷物数多いみたいですね。
    センターの方に聞いたらこんなもんだと言われました。
    ナーサリー後の荷物数も前より多くなってるんですかね?

        • 返信ありがとうございます

          めげずに頑張ってみます
          ありがとうございました😊

          あと配達確認不要、置き配不可
          ポスト入らない
          どうして欲しいねんww
          と今日も配ってました😅

  14. もうナーサリーが終わって、1か月ぐらいになります。

    配達の時ですが、AI順に配ったほうがいいと言われたり、
    ピンがいっぱい立っている地図を見ながら、
    自分でルートを決めて配ったほうがいいと言われたりします。

    AIのルートについてどう思いますか。
    経験者の考え方をお伺いしたいです。

コメントを残す

CAPTCHA