アマゾンフレックスは、好きな日程で働くことができるのに意外と稼げることから、多くのドライバーから注目を集めています。
しかし、登録するためには黒ナンバーの軽貨物車が必要になるんですが「どうやって手に入れるのか」疑問に思う方も多いと思います。
この記事では、アマゾンフレックスで働くために、黒ナンバーの軽貨物車を手に入れる方法について解説します。
すでに「軽貨物車両を持っている人向けに、黒ナンバーの取得方法」も解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
アマゾンフレックスで使用するための黒ナンバーの軽貨物車両の入手方法は3つ!
黒ナンバーの軽貨物車を手に入れる方法は、以下の3つあります。
- 黒ナンバーの軽貨物車をリースする
- 黒ナンバーの軽貨物車を購入する
- 所有している軽貨物車を黒ナンバーにする
それぞれ解説していきますね。
黒ナンバーの軽貨物車をリースする
リース会社が黒ナンバーの取得手続きをすべて代行してくれるので、手っ取り早く軽貨物車を手に入れることができます。
オンラインで申し込みができる会社では、手続きがすべてネットで完結し、黒ナンバーが付いた状態の軽バンを家まで届けてくれます。
リース会社のGMSリースは、上記の項目をクリアして、頭金0円で黒ナンバーの軽貨物車を入手することができます。
また、黒ナンバーの取得代行が無料で、走行距離制限もないのでおすすめです。
黒ナンバーの軽貨物車を購入する
販売会社に黒ナンバーの手続きを代行してもらえれば、手っ取り早く軽貨物車を手に入れることができます。
また、軽バンを家まで届けてくれる販売会社もあります。
黒ナンバーの軽貨物車を購入できる会社の一つに「楽天Car直販店」があります。
楽天Car直販店は、楽天が運営している中古車販売の仲介サイトで、多くの自動車販売店が出品しているので、自分にあった条件の車両を見つけやすいです。
また、申し込みから納車まで、すべてオンラインで完結することができます。
楽天Car直販店に出店している複数の販売会社に問い合わせしてみたところ、黒ナンバーの手続きを代行できると回答を頂きました。
とはいえ、すべての販売会社が行ってくれるかは不明なので、申し込みの際に必ず問い合わせしてみてください。
⇒楽天Car直販店
所有している軽貨物車を黒ナンバーにする
軽貨物車両を黒ナンバーにするためには、各地方にある運輸支局に届け出を行い、軽自動車検査協会で黒ナンバーのプレートを受け取る必要があります。
すでに軽貨物車両を持っている方は、黒ナンバーの取得手続きを行いましょう。
黒ナンバーの取得方法
①書類の作成
↓の書類を記入します。
- 貨物軽自動車運送事業経営届出書
- 事業用自動車等連絡書
- 運賃料金表
- 運賃料金設定届出書
- 車検証の写し
※①の書類は各都道府ごとの国土交通省運輸支局のホームページで取得することができます。
※運輸支局の窓口でも配布しています。
記入方法の例は下のPDFを参考にしてみてください。
②運輸支局に「①の書類」を提出して、事業用自動車等連絡票を受け取る
各都道府県ごとの運輸支局は、国土交通省のホームページで確認することができます。
③軽自動車検査協会に、事業用自動車等連絡票を提出して、黒ナンバーのプレートを受け取る
※プラスドライバーで簡単に取り付けができます。
軽自動車検査協会の住所については、軽自動車検査協会のホームページで確認することができます。
黒ナンバーの取得手続きは、書類を作成して「運輸支局」と「軽自動車検査協会」で手続きを行うことで完了します。
すでに軽貨物車両を持っている方は、黒ナンバー取得の手続きが必須になりますが、まだ持っていない方は、車両ごと手続きを代行してもらった方が楽でしょう。
特に、忙しい方や大きな資金がないという方は、申し込みから納車まで全てネット上で手続きが完結できる「GMSリース」がおすすめです。
アマゾンフレックスの登録には黒ナンバーの保険が必須
アマゾンフレックスに登録するためには、自動車任意保険の書類提出が必須になります。
黒ナンバーの自動車保険は、一般の自動車保険よりも高く、保険加入1年目では月々15,000円前後かかります。
すでに軽貨物車両を持っていて、どの保険会社に加入するか迷っている方は、ロードサービスがついている保険会社がおすすめです。
一般的な保険会社は、事業用ナンバーのパンク修理やレッカー対応といったロードサービスを対象外としていることが多いです。
損保ジャパンは、黒ナンバーの軽貨物車両もロードサービスの対象になるので、配達中のトラブルや事故にも安心です。
損保ジャパンの保険加入は下からできます。
アマゾンフレックスに登録できる黒ナンバーの軽貨物車両の条件について
軽貨物車といっても、一体どんな車がアマゾンフレックスに登録できるのでしょうか?
以下の要件を満たす軽貨物車両が登録することができます。
- 黒ナンバーの軽貨物車
- 荷室長、荷室高、荷室幅の合計が4,000mm
- 最大積載量350kg
上記をクリアしていれば、幌車や冷凍車でも登録できます。
ただ、宅配をメインで活動されるのであれば、絶対に軽バンタイプがおすすめです。
多くの荷物を積むことができて、取り出しもしやすいといったメリットがあります。
アマゾンフレックスで利用できる車両や注意点については、下の記事でも解説しています。
関連記事:⇒【アマゾンフレックスの車がない人向け】車両条件とおすすめの軽バン車種を解説
黒ナンバーの軽貨物車両の取得方法についてのまとめ!
アマゾンフレックスの使うための、黒ナンバーの軽貨物車の入手方法は3つあります。
- 黒ナンバーの軽貨物車をリースする
- 黒ナンバーの軽貨物車を購入する
- 所有している軽貨物車を黒ナンバーにする
アマゾンフレックスに登録する人の中には、資金に余裕がなかったり、時間に余裕がなかったり、すでに軽貨物車両を持っていたりと、人どれぞれ状況が違うので、自分に合った方法を選びましょう。
軽貨物初心者に、難しい書類を複数記入して、運輸支局で手続きを行うのは少しハードルが高いです。
大きな資金がなく、毎日が忙しい方には、初期費用が0円で、黒ナンバーの取得が無料で代行できるサービスもあるので、どんどん活用していきましょう。
\黒ナンバー取得代行0円/
アマゾンフレックスについてもっと詳しく知りたい方や実際に働いているドライバーの評判が知りたい方は、下の記事を参考にしてみてください。